運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-09 第198回国会 参議院 内閣委員会 第14号

これ、各個人、経済的理由にかかわらず教育を受ける機会を確保することを含め教育環境の整備に努めなければいけないということで、方向性は同じ、教育をしっかり充実させていきましょうと、同じだと思うんですが、憲法に明記してということになりますと、更に我々は強い思いでこの教育無償化に取り組むという意思を掲げているんですけれども、この憲法教育無償化ということについては、総理、いかがでしょうか。

清水貴之

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

例へば茲に、一年五万円の生活をする余力のある人が、倹約して三万円を以て生活し、あと二万円は之れを貯蓄する事とすれば、其の人の個人経済は、毎年それだけ蓄財が増えて行って誠に結構な事であるが、是れを国の経済の上から見る時は、其の倹約に依て、是れ迄其の人が消費して居った二万円だけは、どこかに物資需用が減る訳であって、国家生産力はそれだけ低下する事となる。  

藤井比早之

1999-08-03 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

これは比喩をもって説明したと書いてありますが、  例へば茲に、一年五万円の生活をする余力のある人が、倹約して三万円を以て生活し、あと二万円は之れを貯蓄する事とすれば、其の人の個人経済は、毎年それだけ蓄財が増えて行って誠に結構な事であるが、是れを国の経済の上から見る時は、其の倹約に依て、是れ迄其の人が消費して居った二万円だけは、どこかに物資需用が減る訳であって、国家生産力はそれだけ低下する事となる

梶原敬義

1985-05-29 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第27号

竹下国務大臣 今の議論を進めてまいりますと、言ってみれば財政再建計画のようなものがあって、そしてそれに向かって進むために中期の、あるいは二年とか三年とか、そういうような時限を付した一つの見通しの上に立って財政運営を行ったならば、受けとめる方の国民にとっても先行きのもろもろの計画等が立ちやすく、そして個人経済運営にもそれは参考になる、こういう意味においては私はあり得る議論だと思っております。  

竹下登

1984-06-22 第101回国会 衆議院 文教委員会 第16号

個人経済的には有利な投資とみなし得る限度内で適当な金額とすべきであろう。」ということを言い始めてきたのが一九七一年の中教審の提案であります。こうなってまいりますと、結局この時期を考えてまいりますと、例えば私立大学の場合が、個人支出費と学費、授業料等を考えてのことでありますけれども、これの割合を見ますと三四%であったわけであります。ところが、これが八〇年には四四・二%に増大しています。

中西績介

1984-03-03 第101回国会 衆議院 予算委員会 第16号

池田(克)委員 もう一つよくわからないのですけれども、「個人経済的には有利な投資とみなしうる限度内で適当な金額とすべきであろう。」要するに、子供のために金をかけて、そしてちゃんとやっていって、どっちが得かということになる、こういうふうに教育を見ることがいいか悪いか私はわからないのですけれども限度というものはあるだろうと私は思うのです。

池田克也

1979-02-05 第87回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ところが個人経済におきましては、一応のバランスがとれておるし、相当高い貯蓄が行われておるし、一般消費も堅調であるわけでございますから、比較的ノーマルな状態と言えるのじゃないかと思うのでございまして、一国の経済が健全であるかどうかという問題は、結局この三者がそれぞれバランスのとれた状態でなければならぬわけでございますが、いかにもいま不健全であるということはお認めいただけると思うのでございます。

大平正芳

1969-07-01 第61回国会 参議院 逓信委員会 第24号

個人経済から見ると——国経済全体から見ると非常に発展しておりますが、国の中の個人という点から見ると、御指摘のような問題が明らかに出てきているということは事実でございます。こういうときにあたって、私どもは皆さんの御理解をいただきながら、いわゆる前年度から一種の料金の改定を行なったわけでございます。

前田義徳

1968-03-14 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

その場合に、労務だとか資金とか個人経済的な面が入りますと、一切が実行されない場合は御破算になる。そこで、いまの二十条のこれによってあっせんをしていき、直接には結びつけないという一つのねらい——もっと端的に申し上げますれば、結局公的認定制度というものは必要最小限度の形で、あくまで自主性一つのポリシーの上に乗って泳がしていくのだという考え方でございます。

木村晴吉

1968-03-14 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

しかし、先ほど長官も言いましたように、公的な認定制度と、それから認定されたものが実行されない場合にはすべてが御破算になってしまうから、必要最小限度——特に資金だとかということになると個人経済関係する。だから普及面において、資金なりあるいは労務計画というものを合わせたそういうものは指導いたすわけでございます。

木村晴吉

1967-10-27 第56回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

そうするというと、てきめんに運賃等が、いま言ったように会社負担とかいろんなことを言っているけれども通勤、通学の定期でも上げれば、ある意味では、通勤費の国からくれるあるいは会社からくれるやつは、ある程度ぽっぽに入れて、出すときには、自分の金で出さなければならないというひとつ金のやりくりというものが個人経済ではなされていると思うのです。そういう面では、私はいつも不満に思うのですがね。

岡三郎

1967-04-21 第55回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

たとえばいまの公団とかその他で、独立経営はできないけれども、それに対して赤字を少々補てんしてでも、やはり自分の力で生きていける、あるいは社会的にも、その人が他に依存をして徒食をするということがない、こういうことで考えてみれば、個人経済からも社会経済からも社会保障の面からも、これはプラスになる面があるのではないか。

大原亨

1962-04-25 第40回国会 衆議院 内閣委員会 第32号

ドル、そして今の六億という数字は、経常収支でもなしに、総合収支でもなしに、三億数千万ドルの総合収支の赤に、多分アメリカの三銀行の借入金の二億ドルとEXIMの二億五千万ドル、そのうち三、四千万ドルしか使っておりませんが、これを入れての御判断でございましょうが、日本経済が、昨年あるいは今年三兆六千億の設備投資をし、会社の増資が一兆円になんなんとするとき、国民生活がここまで向上しているときに、ちょうど個人経済

池田勇人

1962-02-07 第40回国会 衆議院 予算委員会 第10号

ちょうど個人経済で言えば、工場その他原材料を少し買い過ぎて、そうして工場を大きくし過ぎた、こういうときに借金するのはあたりまえです。しかし、なるべくなら借金も少なくするように、従って工場の拡張もほどほどにしようというのが、その通りにいかないから、国際金融を確保する意味において、そうして日本の築き上げた国際信用によって、みんなが安心のいくようにすることは当然なことです。

池田勇人

1961-04-25 第38回国会 衆議院 商工委員会 第30号

消費者金融が充実して初めて割賦販売は花が咲くと考えられるのでありますが、さきにも申しました通り割賦販売は景気に対しても個人経済に対しても両刃の剣のようなものでありまして、消費者金融のあり方には十分注意を払う必要があると考えるのでありますが、これについて自然発生的放任主義をとるのか、あるいは助成策をとるのか、または指導措置を講ずるのか、その考えを一つ聞かしていただきたいと思います。

笹本一雄

1961-02-21 第38回国会 参議院 運輸委員会 第7号

大体の用途が御承知の通り工業用でございますとか、一般産業用でございますとかというふうなことに使われております関係上、何といいますか、個人経済にはあまり関係のないものです。従って世間の方も砂利、砂というふうなものについては御認識が薄いのは当然のことだと思うのですけれども、そういったことがあらゆる面に影響しまして今日のような格好になったのじゃないかと思うのです。

岡本邦勇